SG校正ライターPRESENTSウエブ・コト ウエブのプロがいろんなことをまとめてみました
健康的な住まい
2025/11/01
環境が習慣を作る
健康な人には、健康であることが方向づけられる共通の習慣があります。

どんなに丈夫な体に生まれついても
不摂生を続けていたらやがて病魔にむしばまれていきます。
つまり後天的な生活習慣が心身の健康を左右するのです。

では生活習慣はどのように形成されるのでしょうか。
それは環境によって作られます。

どんな環境、どんな空間で生活するのかがその人の習慣を作ります。

例えば、寒いキッチンやダイニング、みすぼらしいテーブル
家族が一緒にお茶を飲むスペースもないほど散らかったリビング、
汚れた食器や生ごみの臭いがする室内などでは
コミュニケーションが取れない生活習慣が形成されてしまいがちです。

健康的に暮らすために以下に挙げた個所を改善することをお勧めします。
①物が多く寛げないリビング→会話の弾むリビングに
②寒いダイニング→食事を楽しめるキッチンに
③床が冷たいキッチン→ゆっくり料理できる暖かい床に
④狭くて窮屈なトイレ→小さくても小ぎれいな空間で清潔な習慣を

コミュニケーションが取れない環境に住んでいるから
知らず知らず会話がないことが習慣になってしまうことに気付きましょう。
【出典:精神神経免疫学からみた建築医学】

☆☆☆☆☆
自然素材で建てる外断熱の家
株式会社ビルアート
        ☆☆☆☆☆
村松宏呂子

Written by 村松宏呂子 

インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター
女性の視点からお得な情報やニュースをお届けします。
トップページで細々と続けている「ビルアートの営業日記」もご覧下さいね。

暮らしに感動のある家づくりをご提案します。
ビルアートへのお問い合わせはこちらで承ります。

TEL:0120-169-819
TOP

(c) 2019 株式会社ビルアート