TOPICS
2025/10/27
建築確認に時間がかかっています

Written by 村松宏呂子
インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター
女性の視点からお得な情報やニュースをお届けします。
トップページで細々と続けている「ビルアートの営業日記」もご覧下さいね。
女性の視点からお得な情報やニュースをお届けします。
トップページで細々と続けている「ビルアートの営業日記」もご覧下さいね。


①省エネ基準の義務化
②建築確認手続きの見直し
③木造住宅の壁量計算の見直し
等のルール改正が始まりました。
これによって今までの建築確認申請が
更に煩雑化し、建築確認が下りるまでに時間がかかっています。
大工さんが営む小さな工務店では
今まで経験のない省エネ計算や壁量計算が必要になり
建築確認申請に添付する書類も格段に増えました。
そのため作成・チェックに時間がかかり
それを受け取った自治体や検査センターもチェックに時間がかかり
去年まで10日前後で下りていた確認が3ケ月近くかかっています。
職人やメーカーもはっきりとした予定が立たず困惑気味です。
またその後、着工・竣工・完了検査までの過程で
何か改めて必要となる検査や添付する資料が
更に増えないことを祈るばかりです。
国が進めてきた省エネ基準を満たす住宅にするために
とんでもない時間と費用がかかっているのは
果たして省エネと言えるのでしょうか・・・?
☆☆☆☆☆
自然素材で建てる外断熱の家
株式会社ビルアート
☆☆☆☆☆