SG校正ライターPRESENTSウエブ・コト ウエブのプロがいろんなことをまとめてみました
リフォーム
2020/03/15
おすすめ!タッチレス水栓
花便りも届き始め
心ウキウキの春!のはずが。。。
コロナウィルスの影響で
何となく気分が今ひとつ上がりません。

仕事柄外食が多かったのですが
この騒ぎで1日3食とも
家で食べるようになりました。

当然キッチンに立つ時間も増え
今まで気に留めなかったことも見えてきました。

その1つがタッチレス水栓です。
ハンバーグや天ぷらなどの調理中、
手が油や粉だらけでも
サッと湯水を出せるのが便利で
取り付けただけだったのですが、
大きなメリットに気付きました。

おすすめ!タッチレス水栓

それは「清潔感」と「安心感」です。

皆さんは調理の前には手を洗うように
水栓やレバーも洗っていらっしゃいますか?

生野菜や肉・魚を触った手で
水栓のレバーを操作していませんか?

一瞬の動作なので
気にも留めない方が殆どだと思います。
が、レバーや水栓周りは
思った以上に汚れています。

かといって調理中ずっと
湯水を出しっぱなし、というわけにはいきません。

そんな時タッチレス水栓なら
必要な時にレバーに触れずに操作できます。

おすすめ!タッチレス水栓

元栓としての小さなレバーが
水栓の根元に付いていて、
長時間使わない時は
手をかざしても、
小鳥や猫が乗っても(という例がありました!)
湯水は出ないため安心です。

手や腕をかざせばサッと出てサッと止められるので
出しっぱなしが減り
お財布にも優しい水栓です。

おすすめ!タッチレス水栓

乾電池式もあり
大掛かりな電気工事はちょっと。。。の方も
気軽に水栓だけを交換できます。

おすすめ!タッチレス水栓

キッチン用だけでなく
洗面化粧台やトイレの手洗い器にも
直接触れないので清潔!
そしてうっかりの出しっぱなしもなし!
タッチレス水栓はお勧めです。

そして何より嬉しいのが
水滴や指紋の汚れが付かないので
水栓はいつもピカピカです。

タッチレス水栓は
交換工事費と合わせて8万円~。
プチリフォームで気分を上げてみませんか?

☆☆☆☆☆
外断熱で建てる自然素材の家
株式会社ビルアート
        ☆☆☆☆☆
村松宏呂子

Written by 村松宏呂子 

インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター
女性の視点からお得な情報やニュースをお届けします。
トップページで細々と続けている「ビルアートの営業日記」もご覧下さいね。

暮らしに感動のある家づくりをご提案します。
ビルアートへのお問い合わせはこちらで承ります。

TEL:0120-169-819
TOP

(c) 2019 株式会社ビルアート