SG校正ライターPRESENTSウエブ・コト ウエブのプロがいろんなことをまとめてみました
環境保護について
2025/11/01
環境問題についての「目に見える」取り組み
ドイツでは雨の日も雪の日も人々はよく散歩をし
途中で目についたゴミを分別用回収コンテナに仕分けしていきます。
また、地球温暖化を意識して自転車に乗る人が増えたのに伴い
駐輪場が増えた代わりに駐車場は減っているなど
環境問題に対して目に見える取り組みが行われています。

アメリカでも治安の悪さや暴力を抑えるのに役立つ色が特許を取ったりしています。

日本ではどうでしょう?
メディアは地球温暖化や四季の二季化など
環境問題について取り上げてはいますが
取り組みに関しての「見える化」や「連携」は進んでいないように感じます。

例えば日常でマイバッグが浸透しているように
調味料や洗剤等は詰め替え用を使ってゴミを減らす、
食べ残しをしなくて済む量を作る、道端で見つけたゴミを拾う等
私たち一人一人が取り組めることはたくさんあるはずです。

衣食住の全てを一気に変えることは難しいですが
気付いたことから始めて行くことができれば・・・と考えます。

☆☆☆☆☆
自然素材で建てる外断熱の家
株式会社ビルアート
        ☆☆☆☆☆
村松宏呂子

Written by 村松宏呂子 

インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター
女性の視点からお得な情報やニュースをお届けします。
トップページで細々と続けている「ビルアートの営業日記」もご覧下さいね。

暮らしに感動のある家づくりをご提案します。
ビルアートへのお問い合わせはこちらで承ります。

TEL:0120-169-819
TOP

(c) 2019 株式会社ビルアート